今日は、とうとう3度目となってしまった『情報セキュリティスペシャリスト』の試験でした。後日記なのですが、ご容赦ください。
『ソフトウエア開発技術者』も3度目で合格でしたので、今回こそは・・・って感じです。
落としたら最長の4度目に突入するわけです・・・。
今回は前回取得した午前1の免除により、会場には10:00に到着です。地震により延長されたため、当初の受験地でなく、千葉ニュータウンの東京電機大学が試験会場となりました。辺鄙な場所にあるだけあって、広大な敷地が広がっており、まさにキャンパスって感じの場所でした。
午前2
これはもう余裕の世界でした。過去2回とも8割切ることはなかったですし(合格ラインは6割)受験後に自己採点しても8割は越えていました。
まあ、ここで足切られるようでは10回受けても受からないと思います。
午後1
過去2回とも、この試験で不合格になっているので、私にとってまさに『鬼門』とも言える試験です。これまでの成績は1度目が56点、2度目が58点。60点で合格です。
今回は問3と問4を選択しました。
これまでの試験ではなかった感触を得ていますが、記述式のため、点数は発表までわかりません。それでも今回は突破していると思っています。
午後2
これまで、2回の試験では午後1を突破できていないので、一度も採点されていません。
そのため、なんとも言えないのが本音ではありますが、午後1よりは簡単なのが通例でした。
が、しかし、今回は違いました。
私は問1を選択しましたが、かなーり難しかったと思われます。
内容としては社内メールシステムの構築なのですが、メーリングリストシステムを導入することで、メールルーティングがとんでもなく難しくなっていました。
とはいえ、かつてML構築し迷惑メールの温床にし、ブラックリストに登録させた経歴を持つ以上、この手の問題にはこなれていた気がします。
当時とは少し構成も違いますが、気をつけなければならない事項は同じでしたね。SPFの扱いが少し微妙だったものの、午後2は突破できてそうです。解答も明らかでないのであくまで感触なのですが、試験後に行われる2chの解答作成祭りを覗いたところ、あながち間違っていないように思ってます。
それに、難しい問題を選択したときの『好感触』は、それだけで突破フラグと思っています。
まあ、いろいろ書いてますが、実際は午後1で落ちていたりもするのでわかりません。
結果は終戦記念日の8月15日正午です。待ちきれないです・・・。
受かっているといいな~。
それまでは、秋の試験の準備をします。今のところ、『ITサービスマネージャ』か『システムアーキテクト』です。言わずもがな、運用系か開発系かなのですが、現業を考えるとITサービスマネージャなのかな・・・。
Recent Comments