初見でなければ

未分類 Add comments

今週も過去問演習です。今までやった3年分の過去問をもう一度こなします。
2度目となると、問題も大体覚えていますし、時間も十分に余ります。9割近い正答率も出てしまいます。
大学受験の時から思ってましたが、同じ過去問を繰り返し解くことに意味があるのかな・・・?
H18年秋、H19年春、秋と3回分ですが、H19秋をあと一回解くと2回繰り返しが終了します。
もう一つの問題集に手をつけたほうが良いかもしれません。試験の時間配分や解いていく順番とかわかってきたし。


午後1は時間配分がネックですが、今のところ突飛な問題を除けばアルゴリズム以外は何とかなりそうなので、問5(アルゴリズム)以外をさっさと解くって感じです。残った50分くらいでアルゴリズムをじっくり・・・。ネットワーク、性能評価とDBは素直な問題が多いので、取りこぼさないように注意が必要。
理解に時間がかかる午後2は、問題内に扱う問題のヒントが確実にあるので、それらを使えば解答の苦労が少しなくなりそうです。後ろの問題に行くにつれて難しくなりますが、初めのほうは問題の理解を助ける問題や、段階的に考えさせる問題構成なので、その辺を取りこぼさないようにすればボーダ越えは行けます。
それにしても、我ながらよくやってるな・・・俺。
もっと前からちゃんとやってれば新人の時に取れてたな・・・。
最近は帰宅後に1時間半ほど問題集(午前問題)を解いて、週末は午後の過去問を解いてます(5時間くらい)。だから毎日寝るのは26時くらい。9月中には午前問題の「つぶし」が終わるので、そこから午後問題漬けという予定です。しかもスケジュール管理としてはあり得ない「マージン0」です。そう、リスケ不能のパツパツ状態。
資格試験のための勉強って、大抵役に立たないことが多いから、あまり時間をかけずにやるほうが、合理的だと個人的には思ってます。結局「質」なんて実務以外で身につくわけないし、「格」だけ手に入れればいいかな・・・、みたいな。もともと追い込まれないとやらないタチだしね。それにコケても実害は俺だけですむし。
3週間後の今頃は試験も終わってるから、それまで突っ走るしかないな。
そういえば、昨日TUTAYAでミスチルの「GIFT」と「HANABI」を借りた。シングルなんて中学の時以来借りてない。オリンピック主題歌だったり、ドラマ主題歌だったりで今更ですが、どちらもとってもいい曲でした。
そろそろアルバム出さないかな・・・。

Similar Posts:

Comments are closed.

WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン