最近少し調べ出したのですが、保守運用のベストプラクティスってことで、すこし興味が出てきました。運用保守だけでなく、ITサービスマネジメント全体のアプローチについても標準化されているようで、勉強しておいて損はない気がします。ITIL。
こういう標準化された資格って結構好きです。
ベンダー資格の代名詞であるOracleやCiscoあたりは、なんだか興味ないんですよね。だってベンダーが倒れたら終わりでしょ?ってそんなことあった日には、業界全体がパニックですけど、とにかくそういう業界シェアはあるけど、極めて限定的な資格は取る気にもなれません。
だからLPICは熱心に受けたんだな・・・。SolarisやRedHatは見向きもしないもの・・・。
ということで、IPAの試験が終わったらITILをやってみようと思います。集中すれば2カ月で取得できるでしょう、きっと・・・。目標年内取得ですか・・・。
いつの間にやら9月も28日。もう試験まで、20日切りました。
やばいっす、完璧にスケジュール遅延です。当初、今月中に2周こなすはずだった過去問演習も1周しかこなせていません。過去問と言っているのは、
- 平成21年度(春):情報セキュリティスペシャリスト:午後1・2
- 平成20年度(春):テクニカルエンジニア(情報セキュリティ):午後1・2
- 平成20年度(秋):情報セキュリティアドミニストレータ:午後1・2
- 平成19年度(春):テクニカルエンジニア(情報セキュリティ):午後1・2
- 平成19年度(秋):情報セキュリティアドミニストレータ:午後1・2
- 平成18年度(春):テクニカルエンジニア(情報セキュリティ):午後1・2
- 平成18年度(秋):情報セキュリティアドミニストレータ:午後1・2
あ、こうして見ると結構やっていますね。
過去問をこなした感触だと、記述式が多いため正確な採点ができませんが、5割方正解の解答は書けそうで、全体の7割は答えられそうです。問題にかかる時間もSWほど殺人的でなく、じっくり考える時間が残る感じです。この試験もしかしてザルなのか?
でも安心できませんし、今回は午前1免除が行使できる最後のチャンス、落とすわけにはいきません。残り20日死ぬ気で頑張ります。
そういえば、昨年の今頃も最後のSW試験に向けて頑張っていた、今回以上に万全にやっていたな。こなした過去問は少ないけど・・・。
だから、きっと今回もダイジョウブ。だといいけど・・・。
ノートのメモリを増強しようと思い、久しぶりにアキバを散策してみた。VMwareで遊び出すと現状のノートのメモリでは足りないようなので、ネットで事前に調べて調達です。
とはいっても、我がLet’sNoteR7に載せられるメモリは、DDR2-533、PC2-4300、すでに現役を退いている感じが漂いました。
選択肢はほとんどなく、価格も高騰しだしていました、最近はバルク1Gメモリなら2000円とかからないのですが、私の買ったのはメーカ製で4900円。はぁ、乗り遅れているな・・・。
散策がてら最近の自作PC事情を観察してみると、まさに「浦島太郎状態」時代はクワッドコア、intelなら「Core i7」「Core i5」とかいう時代、メモリはDDR3を載せる時代。
いつの間にこんなことになっていたのでしょう。
自宅のPCはせいぜいCore2Duoです。(休眠中)
メモリ購入後、ルノアールでメモリを取りつけ、この記事を書いていますが、十分サクサク動きます。裏ではVMware上でCentOSとDebianも動いている状態なのに不快感「0」、むしろ快感ですね。
使ってみているのだが、すごく不安定な気がする。
っていうのはメモリ1GBのLet’sNoteR7に入れてるからかもしれません。メモリがプライスレスなこのご時世、文句言うなら増設しろってことか・・・?
関連リンク
水曜あたりにお知らせが届いてましたが、MT5のbeta2が出ていました。
さっそくbeta1からアップグレードして試していますが、Javascriptが修正されているようで、Sleipnirで管理画面を表示した際のUI崩れがなくなりました。
それから、動作もだいぶ軽くなってきた気がします。
実はこの記事もMT5で書いてます、製品版のリリースと同時に本体との差し替えを画策しております。
この分だと製品版は11月くらいでしょうかね・・・。
夏に告知したのに冬になってしまうよ?、頑張ってくださいSixApartさん。
関連リンク
なぜだか知らないが、Apacheのリダイレクト設定で、リダイレクト元のアクセスURIに半角スペースがある場合の回避法を調べる羽目になった。
「こんなことするなよ!!」と言いたいとこだが、こうすればできるのでメモっとく。
Redirect '/a a.html' http://hogehoge.jp/hogehoge.html
ホント使う機会なさそう・・・。ちなみに「’」が含まれる場合は
Redirect '/a \'a.html' http://hogehoge.jp/hogehoge.html
とすれば問題ないです。ロケールの関係でうまくいかないかもしれません。
先日エントリした東京マラソンですが、メールが届いていました。
================================================================== ◇◇東京マラソン2010 出走者の抽選について◇◇ ================================================================== 既に発表いたしました通り、ランナーの募集におきまして31万人以上のお申込み をいただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。 つきましては、昨年に続き今回も抽選で出走者を選ばせていただくこととなりま す。 当選倍率は、マラソン約8.5倍、10km約13.1倍となっております。 現在、10月中旬の当選者発表に向けて抽選作業を進めておりますので、結果発表 までのスケジュールを改めてご確認くださいますようお願い申し上げます。 【今後のスケジュール】 10月13日(火)以降 抽選結果発表の通知 ※お申込みの方全員に、順次通知し ます。 10月30日(金)参加料の入金締切り 【抽選結果の確認について】 10月15日(木)から大会ホームページ上で抽選結果をご確認いただけます。抽選 結果のメールが届かない場合やメールを削除してしまった場合は、大会ホーム ページにてご確認くださいますようお願い致します。尚、郵便局から専用の参加 申し込み振替用紙でご応募された方はご利用いただけません。事務局から郵送さ れた通知にてご確認ください。
倍率高すぎだよ・・・。まあ期待せずに待つしかないな。
W杯予選もプレーオフを除いて残すところあと2節、徐々に出場決定してまいりました。
- ヨーロッパ(9+PO4):オランダ、イングランド、スペイン
- アジア(4+PO0.5):オーストラリア、日本、韓国、北朝鮮、バーレーン(PO)
- オセアニア(PO0.5):ニュージーランド(PO)
- アフリカ(1+4):アフリカ、ガーナ
- 北中米カリブ(3+PO0.5):未決定
- 南米(4+PO0.5):ブラジル、パラグアイ
POは「南米と北中米カリブ」「オセアニアとアジア」で対戦。
スペイン、イングランドと予定どおりの決定。そして10月にはイタリア、ドイツと決まるでしょう。目下個人的に大問題なのは、ポルトガル、フランス、アルゼンチンの3カ国。特に自力POすら消えているポルトガル、何としても10月の次節でスウェーデンには負けてもらわねばなりません。
というかヨーロッパのグループ1は「死の組」だよな・・・。
久しぶりに技術的な雑誌を買ってみた。というのも珍しくviの記事があったからだ。
WEB+DB PRESS Vol.52 | |
WEB+DB PRESS編集部 技術評論社 2009-08-22 売り上げランキング : 974 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
なんでも、範囲選択や矩形選択ができるようです、しかも矢印キーやマウスなど使うことなくできてしまう。いままで行数数えて、「d5j」で複数行削除とか、行数指定の置換コマンドとか問題なくできるらしい。
これまで、だいぶviは使ってきて、「つかいこなせている」という感じだったのですが、甘かったです。viの世界は奥が深い。。。
先ほどまで行われていたサッカー、ガーナ戦。3?1で前半を折り返し、後半に3得点で逆転。試合は見ていませんが、相手は相当バテテいたようです。
なんだか徳川家康みたいですね。
それにしてもオランダ戦と合わせて6失点は多すぎです。2戦で6失点もしてグループリーグ突破できませんし・・・。
逆に得点は4得点ですが、ガーナ戦の3点はね・・・、って感じで辛口ですが、今回の遠征は2試合とも不合格ですね。
そんなことより、ポルトガルが本選出場を逃しそうなことが大問題だよ。あーあW杯の舞台でポルトガルが見れないなんて・・・。
先日行われたオランダ戦。世界との距離を痛感させられた試合でしたね。というより、なにもできていなかったな・・・。途中でうとうとしていて、オランダが3点取ったってことを今更ながら知りました。(笑)
本田の参加により守備が・・・なんて言っていますが、一体いつまで俊輔中心のチーム作りするんでしょ?いい加減俊輔の時代は終わってる気がするし、若い世代を育てないことにはこの先の日本代表はない気がしています。
そんなことから、やはり森本、本田中心の個性あふれるチーム作りを目指してもらいたいなと思っていますが、おそらく岡田監督の構想では「高原」も視野に入るくらい保守的構想なんだろうな・・・。
まあ、頑張ってグループリーグで1勝してくれってとこですね。
7月から予告されていたMT5ですが、ようやくbeta1が出ました。さっそくインストールして機能を確認していますが、テーマ機能以外はあまり変わり映えしないように思います・・・。カスタムフィールドの適用範囲が拡張された点は良かったか。
あと、エントリを登録するカテゴリごとにカスタムフィールドを変更できるって言ってたな・・・試してみるか。
それにしても今までMT4で作成した記事を移行したいのだが、画像はどうやって移行するんだ?。
Recent Comments